Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/26/2010 - かつてないほど完璧なE-Mail |
---|
そんなSubjectの迷惑メールがとどいてます。
英語スキル向上の商材らしいんですが、なんとも微妙なSubject。
題名だけ一覧すると:
まず日本語力をなんとかしていただきたい。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/24/2010 - ラリー番組 |
---|
GAORA SPORTSがニコニコ動画で視聴できるようになっていたので、チャンネル登録(無料)しました。 F1以外のモータースポーツ番組は地上波では(特に地方では)ほとんどやらないので、ちょっとうれしかった。 で、100ポイント(100円)払ってインターコンチネンタルラリー2010 モンテカルロラリーを視聴。 これがちょっと期待はずれでがっかり。 時間は25分程度なのですが、なんというか、「ニュースのラリー紹介コーナー」が25分続いた、って感じです。 インタビューやシーズンの裏話、ドライバーがこう語っていた、とか、そういったコンテンツが多く、私が見たい映像はあまりありませんでした。 ラリーは、長大な公道コースを走り抜けるので、同じコースを周回するサーキットを走る一般のレースと違って、たしかに中継向けではありません。 まとまって走るのでもないため、サイドバイサイドやテールツーノーズの盛り上がりもありません。 でも、私がラリー番組で(動画で)見たいのは、やはり世界最高峰のトップドライバーたちのパフォーマンスであり、レギュレーション限界までハイチューンされたクルマの挙動なのです。 そしてBGMよりもサスペンションが沈んでバンプラバーがきしむ音を聴きたい。 タイヤが路面を噛む音、あるいは噛み損ねて上げる悲鳴を聴きたい。 何よりも高効率を追求した高性能エンジンの咆哮を聴きたい。 インタビューなら文字でいい。Webサイトに掲載してくれれば読むので、貴重な尺をあまりインタビューに費やして欲しくない。 …いや、まあ、これは単純に私の主観なので、いまの番組の構成がいいって人も多いのかもしれません。 WTCC(ワールドツーリングカー選手権、こちらはサーキットを走る)の動画はよかっただけに、どうにも残念。
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/21/2010 - 決定するということ |
---|
合議制による決定は、確かに、致命的な誤りを検出しやすいのだけれど、スピードが遅いですね。 仕様確定させるのにいちいち合議を待っているとスケジュールが遅延しがちです。 とくにタイトなスケジュールで進行しているプロジェクトの要件や仕様の定義は、決定権を持つ責任者が迅速にジャッジして欲しいと感じますが、戻り作業が発生するよりはよいかな。 決定には責任が伴うので、慎重さはとても重要ですが、しかしビジネス速度も同じくらい重要で、だから迅速な決定と誤りのない決定を両立させなければいけません。 なにかいいブレイクスルーはないものでしょうかね。
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/15/2010 - メガネ新調 | |
---|---|
チタン製のフレームですが、こんどはブリッジがロウ付けではなく一体成型というか、多分冷間鍛造じゃないかと思うんですが一本モノから加工したもので、ブリッジ折れはおきないはず。 ちょっと高かったけれど、レンズもやや小柄でオートバイ用フルフェイスヘルメットをかぶっても邪魔にならない。 それなりにデザインにも気を使ってはいるけれど、いやみのない実用的な細い黒縁で気に入っています。
二番目(右側)の画像は、「マジメなエンジニアのフリをするためのメガネ」です(笑)
ちなみにブリッジが折れたメガネは、数週間かかりましたが、メーカー保証で無料修理されました。
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/14/2010 - ラジオ番組で楽曲だけ録音 |
---|
もう1ヶ月以上前のお話なのですが。 サンヨーから、番組内から楽曲だけを録音する機能がついている製品がデビューしたそうで、一時期話題になっていました。 ラジオ番組のパーソナリティからはおおむね不評(そりゃそうでしょう)だったそうです。 一定の需要はあるとは思うんですが、これが選択の決め手にはならないんじゃないかと…。 なんでも、TVでは現在の音楽番組は「歌のシーンがもっとも視聴率が悪い」のだそうで。 まあファンでもないアーティストの歌が流れててもうれしくないってものかもしれませんが。 ラジオもトーク聴きたくて流してる人が多いんじゃないかなと思うのですが…でも聞き流しと録音ではニーズの質が違うかなあ。 その製品のWebサイト: http://jp.sanyo.com/icr/lineup/xrs120mf/index.html
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/13/2010 - はやぶさ帰還 |
---|
きっと今日はあちこちで書かれているに違いないのですが。 小惑星イトカワに向けて出発した小惑星探査機「はやぶさ」が本日の深夜23時ごろ(もうすぐ!)、地球大気圏に再突入します。 一時は帰還が絶望視されるほどのトラブルに次々と見舞われながら、ISAS/JAXA技術者の不屈の挑戦で帰還を成し遂げました。 そのあまりのトラブル対応のドラマは、SF作家の野尻抱介氏が「はやぶさを自作の小説内に登場させようとしたが『小説(フィクション)が現実に追いつかない』ためモデルにとどめた」というくらいのすごさ。 時速2万キロ超という惑星間航行速度で突っ込んでくるため、とても受け止めたり回収したりすることはできず、大気圏内で燃え尽きます。 すでに、イトカワの試料が入っている可能性がある再突入カプセルは分離に成功していて、本体の再突入に関するデータは、地球衝突可能性がある天体の軌道予測に役立てられるそうです。 ニコニコ動画で生放送を見ようかとおもったのですがプレミアム会員でもつながりません。
ということで、秀作?な動画をご紹介。(もう有名になっているので紹介するまでもないでしょうが) |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/11/2010 - 携帯電話で音楽聴くと |
---|
携帯電話で音楽を聴くと、メール受信のたびに中断されて興ざめします。 電話なので、電話着信のときは中断して電話に切り替わるということで問題ないと思うんですが、メール受信くらいなら裏で受信しておいてイルミ光らせてくれればいいと思う。 実は携帯用OSの制限かな。 私の機種(ドコモN905iμ)だけなんでしょうか。 最新機種なら中断されないとか? スマートフォンなら中断されないかなあ。
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/10/2010 - サルヴァドールからの手紙 |
---|
アンリ・サルヴァドール。( Henri Salvador 、 1917年 7月18日 - 2008年 2月13日) どこかのWebラヂオで聞いて、いいなと思いCDで欲しいなと探したけれど、Amazonでも新品は絶版。 マーケットプレイスにかろうじて1枚残っていたのを発注して、ようやく手元に。 この「サルヴァドールからの手紙」というアルバムは2001年、84歳でのアルバム。 シャンソン、ボサノヴァ、ジャズという感じでしょうか。聞いた感じではジャズ・ボサノヴァ色が強いように思えます。 まあジャンルよりなにより、その歌声がなんとも独特で魅力的で好きになりました。 84歳ですが確実にこのひとはエロジジイというか、酸いも甘いもかみ分けた中の遊び上手という意味でのエロスがあると思います。 若い女の子をナンパとかしてたに違いない。 声そのものは、老いた声なんですが、なんだろうな、雰囲気がイイんですよね。 歌詞がフランス語だったりして、正直気いただけは何を歌っているのかよくわからんのですが(なので対訳カードがついてくる)、枯れた老人じゃなくて人生に年季入った遊び人って感じの音が心地よいです。
自炊。 |
Coffee Break | 2010年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/9/2010 - 液体蚊取り |
---|
電気式の液体蚊取りありますよね。 無補給で1ヶ月とか2ヶ月とか持つので、愛用しています。 実家でもそうなんですが、この間祖母の部屋の蚊取り装置を見たら、「アースノーマット」の筐体に「キンチョウリキッド」が刺さっていました。 並べて撮影してみたのが画像。 うん。これは間違えるよね。 芯の長さがちょっと違うのと、口のネジのピッチがちょっと違う。 アースノーマットの筐体にキンチョウリキッド、結構違和感なく収まっちゃいます。 芯が短いんで、電熱の部分にまで芯が届かないで加熱気味で危険。しかも蒸散効果薄いし。 逆は、もしかしたら芯が長いのでつっかえるかもしれませんね。
これ、ビンの形を変えるとか、口の部分を工夫して入らないようにするとか、間違えてセットしないような設計の工夫がほしいとこです。
自炊。 |
Coffee Break | Top of Site |