Coffee Break Log

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/28/2010 - いつの電話
とある職場のSkype風景。
なんか、大昔の電話を連想しちまいました。
こんなの。
http://www.bing.com/images/search?q=%22%E6%98%94%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%22&form=QBIR#

自炊。
鮭。ノルウェー産のアトランティックサーモンが安かったので買ってみる。
青森産銀鮭の上品な味もいいですが、アトランティックサーモンの脂の問答無用っぷりに笑った。
お昼は久々にグリル使って塩焼きにしたんですが、皮がパリパリになるまでしっかり火を入れても身はトロットロ。
夕食は定番のムニエルにする予定。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/21/2010 - 続・続・マウス
現象再現せず。あらら?
しばらく使ってみよう。安定して再現しないと、お店に持っていっても確認できないですからね。
面倒したくないからできればこのまま使いたい、というのと、
メーカーサイトで確認したら赤いのもあって(最寄のPCデポ長岡店には白しかなかった)、
自分のGatewayの色とおそろいになるので赤いのに換えたいから、
いっそ安定再現して返品交換(1年保障)色違い交渉とかしたいぜ、
というエロイ(TRPG界隈ではエゲツナイ・ロクデモナイ・イヤラシイの頭文字)考えが浮かんだりしてます。

今日は長岡のこの季節には珍しく天気がよくて、久しぶりに自転車であちこちまわりました。
久々の青空で、みんなお出かけしたかったみたいで、ショッピングモール付近の道路・駐車場は激混み。
自転車で移動してよかった。

自炊。
白菜使い切りました。
白菜と豚バラブロックだけで作る角煮、てのを見つけました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/7693/
やってみようとしたら、いつもいくスーパーに豚バラブロックがなくてorz。
しょうがないので煮込み用の豚肉(牛スジ肉の豚肉版、みたいな?)を500グラム(グラム98円だった)買って作ってみた。
煮込みにとろ火で2時間かかるんだけど、基本的には切って煮るだけ。
激ウマ。とろける白菜、口に入れるとホロホロと肉汁と甘みを放出して崩壊する豚肉。
作った量的に二日分でしたけど、二日とも旨くいただきました。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/17/2010 - 続・マウス
2/15に紹介した、小さなマウス。
昨日試したのですが、ざんねんながら、私の環境ではうまく動かないようです。
マウスをUSBにつないで、しばらくは使えるのですが、しばらくすると反応しなくなります。
抜き差しするとまた使えるようになりますが、やはりしばらくすると反応しなくなる。
相性かとも思ったのですが、勤務先の巨大なInspiron(OSはVista 32bit)でも、サブノートPCのGateway(OSはWin7 64bit)でも同じ現象。
別のマウスならそういう現象は起こりません。
うーん、初期不良かなあ。

自炊。
今日はエビ鍋。鶏ガラスープとエビと白菜とエノキと豆腐。
美味、なんだけど、まだ白菜いっぱいあるなあ…。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/16/2010 - 2136万kcal

長岡技術科学大学で開催されたWindows Embeddedセミナーにスピーチで行った際に発見したポスター。
これによると長岡市民の人口は…何人でしょう(笑)
ちなみに最新統計(2010年2月現在)によると27万9千人くらいですが、計算したらそれよりはちょっと少ない感じでした。
1kcalは1.163ワット時ですから2136万kcalは24841680ワット時(Wh)。
40Wを22秒ってことは0.244444…Wh。
これを一年間、365日換算で89.2222222…Wh。
なので人口は24841680/89.222222…で、約27万8千人ですな。多分どっかの丸め誤差なのと、ポスター作成時の人口と現在の人口の差でしょうね。
それにしても、米百表って、かなりのエネルギーですね。

自炊。
今日も鳥鍋。タレを昨日は醤油だったけど柚子コショウにしてみた。旨い。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/15/2010 - マウス

画像で見ると、どうみても主役はTHIS IS ITなわけですが、ご紹介したいのは右側の白い長方形、マウスのほう。
THIS IS ITは、通常のDVDパッケージのサイズで、サイズ比較のために置いてみました。
レーザーマウスでは最小の部類。
サブノートPCと一緒に持ち歩くために購入。
PCデポ長岡店で「いちばん小さいマウスはどれですか」と聞いたら出てきました。
ちょっとくらい使いにくくても人間は慣れる事ができるので、サイズ優先で選びたかったんです。

メーカーサイトはこちら:
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SLAMN

自炊。
実家から、巨大な白菜を持たされたので、今週は鍋ウィークと化す予定。
今日は鳥鍋。明日も鳥鍋の予定ですが、タレだけ変えようかな。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/14/2010 - サブノートPC新調
上司から譲り受けたシグマリオン3(のバッテリー)がついに寿命を迎えたようで、一切充電できなくなりました。
勤務先ではノートPCを使っているんですが、これがDELLのINSPIRON9000シリーズで、巨大で体感重量が1トンくらいある(すいませんサバいいました)ノートで、あまり持ち歩きたくないんです。
出先でのちょっとした議事録&メールチェックなどには、シグマリオン3を使っていまして、これが使えなくなると不便…。
で、ついカッとなってサブノートPCを新調しました。
自宅からもっとも近い家電量販店ケーズデンキ。
FOMAデータカードと同時契約すると、ノートPC3万円引きだそうで。
そうすると、ネットブックとかだと1万しない価格…なのですが、選び始めると、AtomCPUで割り切れなくなるんですよねえ。
シグマリオンの代わりと割り切れれば何の問題もないんですが、せっかくのWindows7マシンなのでほんとはいろいろできるはずじゃないですか。
YouTube, ニコニコ動画を見て(このへんまではネットブックであまり問題ない)、あと、Office関連と、できれば、非常時に備えて開発環境(Visual StudioとかEclipsとかMikuMikuDanceとか)入れたい…、となるとエントリーのネットブックではやや力不足を感じまして。
でもデカイPCじゃ(勤務先のノートPCと別に)わざわざ買う意味もないし…。
Atomが出てから小さいノートPCは軒並みAtomになってしまって、「小さいけれど基本性能パワフル・ちょっと高価だけど…」ってモデルがなかなかないんですね今。
で、なんだかんだ迷って買ったのが、GatewayのEC1400-41R。
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=EC1400-41R
ケーズデンキはGateway売ってるんですな。
CPUはAtomじゃなくてIntel Celeron SU2300。1.2GHz, 1MB L2 キャッシュ, 800MHz FSB。一応デュアルコアです。
メモリが2GB標準なのをさらに+2GBつけて4GBにしてます。
画面が11.6インチの1366×768ピクセル。
ストレージはハードディスク(250GB/5400rpm)。
OSはWindows 7 Home Premium 64-bit。(なので4GBメモリをちゃんと使えます)
たしか値段が、店頭価格で5万円台だったと思います(増設メモリ別)。
でもWebカメラとマイクとギガビットイーサと無線LANとBluetoothとVGA/HDMIポート/各種メディアリーダライタは付いてます。
基本に忠実です。あとのデバイスは必要ならUSBでつなげればいいわけで。
案外いいじゃないですかGateway。
FOMAデータカード契約で3万円引かれてデータカード代金いれて3万円くらい。(メモリ別)
個人的には、安いと思います。いい世の中だ…。
欠点は、フタ(画面)を閉じたときに引っかかりがないこと。
慣れかもしれませんが、閉じっぱなしでかばんの中に入れたときとかの安心感が…。
Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/13/2010 - トランスポーター3
いつのまにかDVDレンタルが始まっていたので借りてみる。
相変わらずステイサムかっこいいですな。
超絶技巧ドライビングテクニックも痺れます。
格闘が最強で運転も天才的ってなんというチートヒーロー。
いいぞもっとやれ。大好きだ。
ヒロインもセクシーで可愛くてウザくて(注:ほめコトバ!)とてもいいんですが、首の裏にタトゥー。
タトゥー自体は文化なんでいい悪いもないんですが、タトゥーの模様が漢字で「安」。なぜその字にした…。

あとAudi。トランスポーター2と同じですがサルーンのトップグレードA8とは豪勢ですね。
トランスポーター1ではBMW 7シリーズだったんですが…。
しかしランボルギーニV10を積んだS8じゃなくてあえて自社製W12気筒のA8とは、車両協力(だよね多分)のAudiのこだわりが見えます。

問題は、私今日は実家にクルマで帰るんですが、この高揚感のまま運転するのはきわめて危険と思われます…。
技量相応・車両相応・路面相応・交通事情相応の運転を心がけなくては…。

自炊。
久しぶりにエビを。
塩コショウしてお酒を振って、ガーリックとバターでソテーして、レタスを敷いてトマトを飾った皿に盛り付け、バジルを散らす。
旨い。けれど、エビって10尾単位とかなんで、一度買うと3食くらいあるんですよねえ。微妙に面倒くさいし。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/12/2010 - 全部赤
冬季は積雪のため徒歩通勤でして。
自宅から勤務先への信号。
5個くらいあるんです。
ぜんぶ引っかかりました。
だからなんだ、というわけではないんですが…なんとなくヘコみます。
Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/11/2010 - 食パン
先週末、悪天候で実家に帰れなかったら、お米のストックが底をつきました。
しょうがないので食パン買った(私の場合、なんとなくヨソから米を買うのは負けの気がする)んですが、1斤を8枚・6枚スライスって普通に売ってますよね。
で、半分サイズで3枚のものも売ってます。
ふと思ったんですが、なんで2枚か4枚にしてくれないんだろう。
トーストで焼くときは2枚単位なんですが…。まあ3人家族とか、奇数枚焼くってこともあるとは思うんですが…。
半斤だから、というのは作り手の都合。
3枚じゃなくて2枚にしてほしいんだよなあ、という一人暮らしの人、案外いるんじゃないでしょうか。
Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/9/2010 - Windows Embeddedセミナー
今日は新潟県長岡市の長岡技術化学大学で、Windows Embedded組み込みセミナーが開催され、私もSpeakerの一人として参加しました。
まあ私はどちらかというと事務処理系での組み込み利用とクラウドの活用について話をしたのですが、基本的には、機器制御といいますか、かなりロボット工学よりの、メカトロニクス(というのかな)のお話が主で、私のセッションはかなり毛色が変わったセッションだったと思います。
日本では組み込みというと機械制御というイメージが強いのですが、世界的には「汎用じゃない用途のコンピュータ」も組み込みの範疇に入ります。
つまり、POSレジやATMなども、たとえPCと同じ基板に同じ部品を使い、Windowsで動いていたとしても「組み込み」なのですね。
私の話は、そういう広い意味の組み込みの話となりました。
終わった後の懇親会では、新鮮な話だったと評価をいただきましたが、私も他の人のセッションを聞かせていただいて、ワクワクするような興奮を覚えていました。
地元の技術者の方ともお話できて、いいセミナーだったな、と思います。
Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/7/2010 - THIS IS IT
いまさらですが、AmazonでDVDを注文して届いたので、視聴。(映画館にはいけなかった)
さすがスーパースター。すげえカッコいいです。
マイケルジャクソンのカッコよさを支える舞台裏の映像は貴重です。
リハーサル映像ってのは普通見られないものなんですが、こう、観てみると…。
…。 ……。
ため息。
努力する天才ってのはすごいな、誰も敵わないな、って思ってしまいますな。
飛びぬけた才能と、しかしそれに慢心せずに遥かな高みを目指して日々一つ一つたゆまず研鑽した結果は、それにふさわしい感動を生み出しますね。
見習いたいな、と、エンターテイメント映像を見て、こんな気分になるのも珍しい。

それはそうと、どなたかジャズとかボサノヴァでお勧めありませんか。
上原ひろみのようなコアなのじゃなくて、もっとBGM的に聞き流せるような、初心者向けの耳あたりのいい判りやすいやつ…。

自炊。
昨日あまりの悪天候で実家に帰れなかったので、急遽ご飯炊いてカレー作ったんです。
今日もそれ。夕食であまれば明日も。ちなみにむしろ明日もカレーで歓迎な私…。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/3/2010 - お米を研ぐ
米の研ぎかたで炊きあがりの味が全然違いますな。
手抜きすると旨さが半減します。
昔より精米技術が上がったので、必死こいて研ぐ必要はないんですが、それなりにしっかりと研いだほうが炊きあがりが甘くいいにおいがして、実際に喰った時の味もいいですな。
しかし1合半とか2合って、研ぎでがないったら…。

今日は東京出張で、自炊はお休み。
久しぶりにレストランでハンバーグ喰った。

Coffee Break 2010年1月のCoffee Break Top of Site
2/1/2010 - 漂白剤
ちょっと前に、自宅での飲み物を紅茶にしたら茶渋がすごい、と書いたら、mixiでのマイミクシィの「わはは@武力介(ry」さんから、おすすめ漂白剤をご紹介いただきました。
ライオンの「キレイキレイ・キッチン除菌・漂白泡ジェル」。
臭いははっきりと塩素系ですが比較的穏やか。
すげー落ちますね。
ダージリンとブレックファーストティーを合計35バッグ飲んで、洗剤で洗っても茶渋がはっきりキタナイ感じのマグカップにシュッとひと吹き、ものの数十秒で(1分は経ってないと思う)真っ白に。漂白剤つえええ。
ちなみにプラスチック製の三角コーナーや、樹脂製のまな板は3分置いたら真っ白に。(数十秒では落ちなかった)
陶器だと落ちやすいんでしょうかね。

自炊。
たまにはタラを使ってソテー。バジルを振って喰いました。甘くていいにおい。相性よいですね。


Coffee Break Top of Site