Coffee Break Log

11/28/2004 - バイクカバー
先日の強風で、KSRにかけていたカバーがどこかに飛んでいってしまいました。
じつはKSR入手時にいっしょに頂いたカバーだったのですが、その時点で、車体の下でカバーを止めるベルトが切れていまして。
お譲りくださったかたも「おまけでお付けしますがここのベルトが切れているので…」と早期交換のサジェスチョンをくださっていたものなのですが。
まあ使えるものを使わないのはもったいないかなという感じで、そのまま使用しておりました、ら、この強風で行方不明です。
バイクは倒れたりもせず、カバーだけがどこかにいってしまったのが不幸中の幸いです。
近所を一通り探しましたが、どうにもみつかりません。まあ長岡市内には多分あるでしょう(ぉぃ)

というわけで新しいカバーを買ってきました。6000円弱くらい。
新しいカバーをかけるとなんとなく気分も新しい感じに。
ますます愛着がわいてるKSRなのですが、さて今年はいつまで乗れるでしょうか。(いや、雪が降っても乗るつもり満々なのですが)

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/26/2004 - いきなり荒れ模様
不思議と気温は高いのですが、強風が吹き、横殴りの雨が降っています。
この時期の雨としては異様に暖かくて気味が悪いです。

寒いはずの時期の温暖な日というのは、体調を崩しやすい傾向にあるようです。
ご注意を。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/25/2004 - 帝国議会
明治時代、大日本国憲法下の最初の議会が、1890年(明治23年)の11月25日から開かれました。
この議会は1947年(昭和22年)3月31日が最後で、57年間で92回の議会が開かれました。
当時の議会の権能は天皇主権下ということもあり制限が大きかったですが、それでも当時としては画期的な議会政治の幕開けでした。

後半は、日中戦争を経て太平洋戦争へ。
議会は5.15事件や国家総動員法や政党解党などがあり、その結果政府(行政)が提出するすべての法案が可決される状況となりました。
議会としての機能が復活したのは敗戦後の1946年。
政党内閣が復活して、弟90議会で憲法改正案の審議が行われ、日本国憲法が公布されました。
その翌年には帝国議会は閉会しています。
そして、国会が始まっているわけですね。

議会政治が衆愚政治に陥っていく様子を今なら歴史から学べます。
たまーには、この国の民主政治の歴史に思いをはせてみるのもいいかもしれません。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/24/2004 - KSRのクラッチ
9月末に公道を走り始めた私のKSR、以降ほぼ毎日通勤の足として活躍してくれています。
現在の走行距離は3300Kmをちょっと超えたくらい。
入手した時がたしか2900Kmくらいでしたから、400Km程度は走っている感じです。
ですが、最近クラッチが滑り始めました。
1速全開(バイィン)、2速全開(バイィィン)、3速全開(バイィィィィン)、4速全開(バイィィィィィィィィィィィン)、5速全開(ィィィィィィィィ…アレ?)、6速全開(ィィィィィィィィィィ…アレレ?)
てな感じで、エンジンが一番力がある回転数帯域をパワーバンドというんですが、そのパワーバンドを維持したシフトアップを行うと、5速と6速で、音が下がりません。
つまりクラッチをつないでも回転数が下がらないってことで、これは滑っているんだろうなと思うわけです。
パワーバンドでクラッチをつなぐようなことをせず、低回転でクラッチをつないで回転数を上げていく分には、フルパワー領域まで滑りません。

3300Km程度で滑り出すというのはいささか消耗が早すぎるような…と思ったのですが、このKSRは、私が入手する前は2年ほど放置されていまして、その間にクラッチの部品(クラッチプレートやフリクションプレート)に錆びが発生し、その錆びで滑っているのではないかと推測しました。
で、クラッチのオーバーホールをやろうってことで、クラッチ部品を注文しました。
──安ッ!
さすが原付、パーツが安い!そして少ない!
湿式多板クラッチなのですが、フリクションプレートはわずか4枚。
クラッチプレートにいたっては3枚です。
ビバ原付。
思わずブレーキもオーバーホールすることにして、そちらのパーツも注文してしまいましたよ。
KSRの、特にフロントブレーキ、とても利かないのです。
まあ原付だからこんなもんかなとも思っていたのですが、以前KSRに乗っていた後輩が私のKSRに乗って曰く。
「たしかにKSRのブレーキはあまり利かないんですが、楓等さんのよりは明らかに効いていました」とのこと。
クラッチオーバーホールと一緒に、ブレーキもオーバーホールしてみます。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/23/2004 - オフライン ミーティング
普段匿名でオンラインで会っている人たちと、オフラインで(実際に)会うことを「オフラインミーティング」といいます。
本日は、巨大掲示板のバイク板の「新潟のバイク乗り」のオフラインミーティングがあって、参加というか半主催してきました。
とてもいい天気でバイクで走るには気分がいい日でした。
なかにはですね、猿のきぐるみスーツをライディングジャケットの下に着込んでウケを取ってくださったかたもいて、なかなか楽しいひと時でした。
新潟県はこれから急速に冬に向かい、バイクに乗るのは日に日に厳しくなってきます。
FZSの今期封印まであとわずか。
できるだけ乗ってやりたいものです。(とかいいつつ普段はKSRに乗っていますが)

暖かい日でも朝は強烈に冷え込むようになってきました。
お体に気をつけてお過ごしください。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/22/2004 - ADSLコース切替
1.5Mから40M契約に今日から変更です。
実測を調べたところ、8M〜9M程度の性能です。
まあいい感じですね。
なんのチューニングもしていないので、もうちょっといろいろすればもっと速くなるかもしれません。
しかしPCがあまり速くない(遅くはないものの)ですし、まあ当面不自由はないので、このままいきます。

FTTHだと、距離に関係なく20M程度は出るようで、とりあえず何に使うかはさておきスペックは魅力的です。
しかしアパートなので、さすがに勝手に工事するわけにもいきませんしねぇ。
引っ越すときにはひとつの基準にしようかな(笑)

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/21/2004 - ADSLモデム入れ替え
フレッツADSLのコースを変更しようということで、NTT東日本に連絡しました。
私は1.5Mコースでモデムレンタルでしたので、もっと速いコースにするには、モデムを新しいモデルに入れ替えなければなりません。
で、新しいモデムと、いまレンタルしているモデムの返却キットが届いたのです。
実際にコースが変わるのは22日(明日)からなので、今日まではまだ1.5Mコースなのですが。
とりあえずモデムだけはさきほど入れ替えてみました。

モデムやらなんやらの発送を担当しているのはNTTロジスコ。
しかしなんというか、NTTロジスコ、集配業者の選択に節操がありません。

返却キットは、佐川急便の佐川メール便で届きました。
新しいモデムは、ヤマト運輸の宅急便で届きました。
で、返却キットをあけると、「ゆうぱっく」の伝票が。
このほうが経費安いんでしょうか…なんかこう、腑に落ちないものが。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/21/2004 - 賞与
今年は異例に早い支給でした。
すっかり忘れていましたが。本日は賞与が支給される日でした。
諸般の事情でこの時期の支給(普段より約一ヶ月早い)になったのでしょう。

がんばって売った営業陣に感謝を。
がんばって考えた企画陣に感謝を。
がんばって作った開発陣に感謝を。
がんばって対応したサポート陣に感謝を。
がんばってコストを落としたスタッフ陣に感謝を。
がんばって利益を出した経営陣に感謝を。
──そして、いっしょに仕事をしたすべてのお客様に感謝を。

取り立てて「絶対欲しい」というモノはないので、とりあえずおとなしくすごします(笑)

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/17/2004 - 関越道
中越地震後はじめて、東京に出張にいってきました。
長岡−越後湯沢間は新幹線が通っていなかったので、昨夜のうちに塩沢町(湯沢の隣町)にある実家に帰って、今日の朝、越後湯沢から新幹線に乗る算段です。
で、やはり地震後はじめて関越道を走ったわけですが。

小千谷−川口−小出間、なかなかにひどいものです。
50Km/h制限になっていますが、たしかにこれは50Km/hで走らないと危険です。
これでもずいぶん復旧させたのでしょうが、地面には大きめの段差が連続していて、被害の大きさをタイヤを介して伝えてきます。
国道17号よりも更に段差などが激しい印象があるのは、平均速度が高いからなのか、「盛り土」をして高速を敷いたのが原因なのか…。
いずれにせよ、自然の力ってすごいな、と改めて感じます。
まさに「威力」ですね。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/16/2004 - SPAMメールブロック
いまさらですが、SPAMメールブロックを有効化してみました。
最近@yahoo.co.jpドメイン、要するにyahooのフリーメールからのSPAMがものすごく増えていまして。
いままではSPAMは増えたり減ったりしていたんですが、ここんとこ数週間ずっと増えっぱなしです。

SPAMメールの内容は、逆援助交際っていうんですか?
お金持ちの奥様がお金だすからつきあってくれみたいなキナ臭いヤツとか。
英語メールですが「ロレックスのレプリカが安い」みたいなどうでもいいヤツとか。

しばらく有効にしといてみようかなと思っております。

私宛のメール送ったのに、何の反応もないぞというかた、もしかしたらSPAMブロックでインターセプトされているのかもしれません。
そういう場合は、掲示板などでご連絡ください。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/15/2004 - 対乳酸
両腕の筋肉疲労が抜けきれていません。
そんなわけで、キリンの903を飲んでいます。ごくごく。
クエン酸は、乳酸を分解するのを助けるはたらきをして、筋肉疲労や筋肉痛を和らげてくれます。
効果はたしかに感じられるのですが、これあんまり旨くないですね(苦笑)。

キリンの903が500mlでクエン酸が2500mg。
ポッカのキレートレモンが、140mlで1350mg。おお濃い。しかしレモン果汁20%とかなりすっぱい設定です。
そういえばその昔、「クイッククエンチ」というのがあってこれもすごくすっぱかったっけ…。
クエン酸サプリも結構でているようですが、柑橘系の果物をそのまま食べるというアプローチも。
なかでも「グレープフルーツ」は、クエン酸を最も多く含む食べ物のひとつです。
グレープフルーツ1個には、4000mg以上のクエン酸が含まれているそうです。
案外、100%果汁ジュースあたりをがぶのみするのもいいのかもしれませんねぇ。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/14/2004 - ボランティア
本日、魚沼市の旧堀の内町にある友人の自宅の解体作業の手伝いにいってきました。
その家は中越地震の影響で、完全に傾いてしまっていて、もはや解体するしかないということになってしまいました。
長岡からだと、未だ工事中で片側交互通行の和南津トンネルを通るため、すり抜けできるようにKSR2で参加。

重機を使って家を打ち壊し、木材などを焼却します。
解体というより破壊という印象の作業です。
木材焼却を主に担当していたので、ちょっと眉毛が燃えてしまいました(笑)
風向きによってはものすごい熱がでます。
やはり家一件分の建材を燃やすというのは、かなりのおおごとになりました。

こんなに腕や手の筋肉を酷使したのは久しぶりです。
なんか手の指がつります。
寝ているときに足の指がつったときありませんか?(こむらがえり、というんですがこちらの方言かな?)
アレが手の指に来るかんじです。
さて、私は手指を使う仕事なのですが、明日は大丈夫なんだろうか(笑)

建築物を破壊するとか、火を制御するというのは、男の本能に訴えかけるものがあるようで、不謹慎ではありますが楽しいボランティアでした。
友人も、もうある程度はふっきれたのか、明るく自然に振舞っていました。
もちろん心中を覗くことはできませんが──どうか希望を。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/12/2004 - 潜水艦
以前、この雑記でも、私は潜水艦が好きだという話をしました。
その潜水艦ですが、このところ話題ですね。
まあ現実世界の潜水艦の話はさておき、サブマリン707(コミック)の話を。

この間レンタルビデオ屋(これ、そのうちにレンタルDVD屋のほうが通りがよくなるんだろうか)にいったら、「サブマリン707R」とかいうアニメのビデオがありまして。
ずいぶん前から出ていたらしい(既に1週間レンタルだった)のですが、普段アニメのコーナーはあまりよらないものでついぞ気づかず。
ええ、もちろん借りましたとも。

型遅れのディーゼル艦が最新鋭艦を撃破するカタルシスは健在で、この感じは「頭文字D」という走り屋コミックに通じるかも。
もともと好きだからなのでしょうが、戦術的にそれはどうよ?とかいうのはおいといて、潜水艦戦が結構面白かったです。
同じ原作者の、やはり潜水艦コミック「青の6号」のアニメもあるようなので、今度みてみようっと。
#え?いまさら?

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/11/2004 - なまぬるい
11月も半ばに入ろうというのに、今日はやけに生ぬるい一日でした。
あたたかいのでバイク通勤にはとてもありがたいです。
が、こういう日のあとに冷え込みがきつい日がくると体調を崩しがちですね。

生温いといえば北原白秋の「水郷柳河」ですね。(めっちゃ強引)
デビュー当時の鮮烈で耽美なな詩もよいですが、完熟期の白秋は自然との一体感というかそういった作風でとても穏やかな気分になれます。
こんな、なまぬるい日には、「黒檜」などの詩集がふさわしいかも。
初冬の夜長に、いかがでしょう。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/10/2004 - 余震続く
このところ、毎日のように、震源で震度5級の、私が住んでいる長岡市でも震度4級の地震が来ています。
震度5の「余震」ってどうよ?ってな気分です。
震源が浅いのが原因でしょうが、余震にしては震度が大きいのではないでしょうか。

震源地は移動してきています。
先週くらいまでは、川口町、小千谷市と、長岡市よりも東京寄りの震源だったのですが、今週に入って、中之島町など、長岡市より海側の震源になっています。
断層の構造によるのでしょうか、なぜか長岡市には来ていません。

というわけで、毎日のように、棚から何かが落ちたりしています(笑) 今朝4時ごろの震度4では、PCが枕元に落ちてきてビビリました。
なんとしても本棚だけは倒れないでもらいたいです(^^;

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/9/2004 - 「限定」vs「定番」
伝言板のほうでちょっと話題になっているMeltykissの季節限定商品ですが。
季節限定は、やはり「今しか喰えない」というのが商品価値を高めます。
でもこれは、逆に「その季節を過ぎたら飽きられてもいい」ということでもあります。
(まあそれだと次回の期間に見向きもされなくなるので話はそう簡単じゃないんですが)

対して、定番の商品というのは、いつもずっとコンスタントに売れ続けなければなりません。
そういう意味では、限定商品よりずっと厳しい競争を生き抜いていかなければならないのです。
商品のレベルも、限定品よりも定番品のほうが高いこともしばしば。

日本人は限定が好き、とはよく聞きますが…。
それはつまり、踊らされてる?
いや、私は喜んで踊るほうですが(笑)

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/6/2004 - 暖房稼動
日中はいい天気だったのですが、今は冷たい雨が降っています(22:30)。
昨日から、灯油暖房が稼動を始めました。
このところ暖かだったのですが、ようやく季節にふさわしい気温になってきました。
今年の夏はなかなかに夏らしかったのですが、さて、冬はどうでしょうね。
明日は長野に餃子を喰いに行ってきます。
Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/5/2004 - Meltykiss 濃抹茶
日本語の部分はなんて読むんでしょうか。
友人が買って北のですが、なかなか美味です。
個人的には、食感、味ともにポルテのほうが好みですが、これはこれで旨い。

ただ、「濃」というほど抹茶な風味がしない気がするのが残念。
でもこれ以上抹茶の風味が強いとくどくなるかもしれません。

これから冬〜2月にかけてさまざまなチョコレートが登場しますね。
すっかり甘党になってしまったので、実は楽しみです。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/4/2004 - カツカレー
カレーも大好きでカツも大好きな私。
特にカツ丼は大好物で、カレーと甲乙つけがたいところです。
カレーかカツ丼か選べといわれたらかなり迷う自信があります。──いらん自信ですが

で、そんなジレンマを一気に吹き飛ばす画期的なメニュー、「カツカレー」。
ですが、私はこのカツカレーを実はあまり好きではありません。
私が今まで出会ったカツカレーがことごとくハズレだったのかもしれませんが、カツの旨さもカレーの旨さもなんとなく中途半端で。
どちらも大好物だけに、この2つのコラボレーションがどんなすばらしい結果を出すかと期待が大きすぎるのかもしれません。

どなたか、「ココのカツカレーは旨い」という情報を私にください(笑)
都内なら出張のついでに、そうでなければカツカレーツーリングとかしようかと。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/3/2004 - それが売りか?
先月、休日に友人と、奥只見ダムにちょっと早い紅葉見物にいってきました。
時間があまりなかったのでかけあしだったのですが、歴史あるダムはやはり迫力がありますね。
画像もたくさん写してきたのですが、広角が効いていないせいもあって、実際に見た迫力にはとてもかないません。

で、この画像は、その売店で見かけたもの。
「天然水冷却」ラムネ。
天然水で作ったラムネじゃなくて、冷蔵庫を使わずに天然水で冷やしたラムネ。(たしかに奥只見の水は冷たい)
これは付加価値があるんでしょうか(^^;
個人的には、その下で水を受けているヤママタの漬物桶が素敵だと思います。

さすがにこの季節はさむくてラムネな空気ではなかったのですが、売店では、大振りな岩魚の塩焼きとか、コシヒカリ焼き団子とか、豚串とか焼き鳥とか売っていて、こちらはそれなりに美味でした。

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/2/2004 - 暖かい
とか書いていると翌日とつぜん冷え込みが厳しくなったりするので注意が必要ですが、ともあれここ2〜3日はあたたかいです。
とはいえ、テントなどで寝泊りしている地震被災者のかたにはやはり辛い日々でしょうが…。
低気圧の影響で、放射冷却現象が起こっていないのと、北の寒波がやや北上したせいもあるのでしょうか。
帰宅時(日没からしばらく経っています)の室内気温で20℃以上です。
そのまえが、厳しい冷え込みに見舞われたので、あわてて灯油を購入したのですが、まだ点火していません。

これから寒暖を周期的に繰り返して冬に向かっていきます。
体調にご注意を。(他人事じゃないんですが)

Coffee Break 2004年10月のCoffee Break Top of Site
11/1/2004 - 実家往復6時間
週末かけて、実家に帰ってきました。
新潟県長岡市から、塩沢町まで、直線距離なら60Km程度、17号が使えれば道のりでも70Km程度。
しかし、17号が寸断されていて、そのルートは使えませんでした。
長岡市から柏崎市に出て、柏崎市から松代町方面に抜け、そこから十日町市を通って六日町に抜け、ようやく塩沢町に出ました。
片道120Km、しかも高速がないから下道で、だいたい3時間ほど掛かります。
…遠い。

幸い実家は石垣の石が1つおちたくらいで、ほとんど被害はありませんでした。
(冬囲いも無事)

ところで塩沢町はどうやら合併しない様子です。
11月1日で、魚沼市と南魚沼市ができたのですが、そのどちらにも塩沢町は入っていません。
だから多分塩沢町は塩沢町のままだと思うのですが…。
塩沢町は南魚沼郡なんです。もし変わっていなかったら、南魚沼郡と南魚沼市があることになるんですね。
なんだか混乱しそう…。


Coffee Break Top of Site