朝食召し上がってらっしゃいますか?
わたしはここ10年ばかり朝食を抜いていました。
ダイエットや節約のためではなく、単純にギリギリまで寝ていたからなのですが。
同じ理由で(つまりぐうたらということで)朝食を召し上がっていないかたも多いのではないでしょうか。
で、最近2週間くらいでしかないのですが、朝食を摂り始めました。
でもやはりギリギリまで寝ていたいので、手間が掛からないパン1つと牛乳というメニューです(実家は魚沼の水稲農家だというのに…)。
これなら今までより5分早く起きれば大丈夫。(いやそれがしんどいという話もありますが)
食べてみてどうかというと、ほんの少し口に入れるだけでも、やはり午前中のパワーがちがいますね。
仕事効率が上がるかどうかというと微妙ですが、なんとなく精神的にポシティブになるというかネガティブになりにくいというか。
効果の定量的な分析はできていないものの、主観では効果があるように思えます。
ちなみに、朝食を摂っていても体重の増加はいまのところありません。むしろ減っているかも。
その分以上に、朝食パワーで自然に動き回っているんでしょうかね。
朝食召し上がってらっしゃらないかた、ためしに1週間ぜひ朝食を摂ってみてください。
作業効率が上がるかどうかは定かではないですが、なんか精神活動は豊かになる気がします、はい。
|