Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/30/2001 - 大阪日帰り |
---|
いやー、しんどいですね結構(笑) ちなみに新幹線を利用しました。
のぞみは、思ったより速い、ということと、ひかりは、思ったより遅いことを知りました(笑)
仕事で行ってるのですから、あたりまえなのですが、自由時間はほとんどなく、お好み焼きも食べれませんでした(笑) |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/27/2001 - 土砂降り |
---|
新潟県内、大雨洪水注意報が発令されています…あ、いました、ですね。 叩きつけるような雨でした。 梅雨…というより夏の夕立のような雨です。 東京もあと20日くらいで梅雨があけるとか。 あまり降らないと水不足が心配ですね。
私は濡れるのは嫌いなのですが、雨そのものは好きです。
雨は好きですが、でも梅雨明けも待ち遠しいです。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/26/2001 - おかげさまで10,000ヒット |
---|
2000年の1月10日からサイトを公開し、1年と半年ほどで10000ヒットを迎えました。 日ごろ通ってくださるかたのおかげです。
雑記に関しては我ながら、やや毒や突っ込みが足りない淡白な部分もありますが、これには理由があります。
さて、記念すべき10000ヒット目に訪れた人は… |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/25/2001 - ブロードバンドスピードテスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日のお昼に、ハンドル「風水師」さんから、ブロードバンドスピードテストというサイトを教えていただきました。 家に帰って早速試します。
回線種類はADSL。
初回の結果は以下のとおりです。
二回目がこれ…
この一度目と二度目の差は一体なんなんでしょう(^^;
しかしこれ…、もしかして WebARENAなどのサイトにめっちゃ迷惑かけてたりしないんだろうか(^^; |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/24/2001 - ハンセン病 |
---|
ずっと以前から、6月の最終週は「ハンセン病を正しく理解する週間」と定められていました。 厚生省による指定です。 とはいうものの、今までは差別や偏見なども非常に強く、また予算も限られている中、あまり効果を上げているとは思えません。 無関心であることも手伝ってでしょうか、私はそんな週間があることすら今年初めて知りました。
まだ記憶に新しい、今年5月23日の夕方、政府はハンセン病国家賠償訴訟の熊本地裁判決への控訴を断念しました。
でも気になったことも一つ。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/20/2001 - スクールバスの危険 |
---|
・・・といえば昔から、悪の秘密結社にねらわれる幼稚園バスというのが様式美ですが(笑) 私が見たのはもっとずっと現実的なモノです。 信号待ちの交差点、目の前にスクールバス。 会社から速攻で帰ると、下校の時間と一致するため、まあ、よくある風景です。 しかし、そのバス、シートベルトがありません。 #あるいは、あるのかもしれませんが、子供たちは締めてません そして彼らは、バスの中でどたばたと歩き回っていました。 いや、まあ、ほほえましい姿ではあるのですが・・・ 事故でもおきたら大惨事です。 これはドライブスルーができるタイプの乗用車でも同じなのですが、走行中の車内で歩き回るのはとても危険です。 しかもそのバス・・・窓が開いてました(汗) たぶんエアコン入れないですませようと思ったのでしょうが・・・もう窓全開状態です。 私の想像力が過剰すぎるのでしょうか・・・どうも最悪の事態を予想してしまいます。 子供が乗っているバスですから、エアコンの分の燃料代などケチらず安全性を優先してほしいものです。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/19/2001 - フレッツADSL開通 |
---|
10:00AMごろにはつながっていたらしいです。 やはり田舎だと待ち行列も少ないようですね。 6月11日に申し込み、13日に連絡が来て19日に繋がるのですから…。 っていうかわが地域で、ADSL申し込み受付を始めたことに気がついていないひとのほうが多いとみたっ! さらに、わが地域でのインターネット利用率はかなり低いはず(新潟県はPC普及率40位台…) …まあ、中途半端な地方に住んでいていいこともたまにはありますね(苦笑) 申し込み状況は地域によって異なるようで、混んでいる所はやはり1ヶ月以上待つこともあるそうです。 #ふ…しかし3月20日発注して7月半ばにしかこない私のFZS1000に比べれば…(遠い目)
今日も速攻で帰って(昨日とは違い長岡のアパートに帰ってますが(笑))さっそく接続。
私はNTT東日本のADSLサービスを使用していますが、Yahooから、さらに低料金(NTT東日本の半額程度)で高速なADSLがサービスされるようですね。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/18/2001 - 忘れ物 |
---|
この週末、久々に実家に帰りました。 私の実家は旧表記で新潟県南魚沼郡塩沢町大字五郎丸字坪池小字川端。 うっわこう書くと田舎ー。 今は五郎丸なんとか番地ってなっていますが(笑)
現在棲んでいる長岡市からは、下道(国道17号)で1時間30分、高速(関越自動車道)で1時間くらいの道のりです。
まあしかし、私は、同じように長岡まできて忘れ物に気がついたというのはこれが最初ではありません。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/14/2001 - 創造的破壊技術 |
---|
たまにはまじめな話もしてみましょうか(笑)
景気が悪化しているそうです。
銀行の不良債権の整理の進行とともに、倒産してくる企業が出てくる模様です。
こうなってくるとよく聞かれるのが「不景気だから仕方がない」 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/13/2001 - NTT東日本 仕事はやっ |
---|
少し前の雑記にあるとおり、現在テレホーダイ電話番号ではないアクセスポイントを使って@niftyに接続しています。 テレホーダイの電話番号切り替えは、請求などの関係から、翌月の1日からとなります。 つまりそれまでは、テレホーダイを使うことができないわけですが… どうせ固定料金なら、もっと高速なラインを試してみようと思い、ADSLを申し込むことにしました。 幸いというかなんというか、アナログ回線使っていますから手間は最小限ですし。 申しこんだのは6月11日。 NTT東日本株式会社のWebサイト上での申し込みです。 そしたら、本日、NTT東日本から電話がありました。 フレッツADSLの申し込みと工事の確認の電話です。 予定工事日は6月19日。 は、早っ(^^;
サービス開始当初は何ヶ月も待ったという話も聞きますが、なかなかどうしてがんばっているようです<NTT東 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/12/2001 - Janet Jackson |
---|
チャットでお世話になっている sasai さん宅で見せていただいたアニメーションDVD、「R.O.D」が置いてあったら買おうと思って、ツタヤ北長岡店に入ったのですが、残念ながら在庫なし。 その時店内に流れていたBGM、店員さんに聞いたら ジャネット・ジャクソンの 「All For You」。 やっぱりこの声はジャネットか…でも、R&Bの女王の曲にしては妙に歌詞も曲も可愛い… …衝動買いしました(笑) 買ったのはアルバムで、「All For You」です。 もちろん 「All For You」も入ってますが、その他の曲も全般にアップテンポでポップイメージなものです。 アルバム全体が明るく甘く優しく可愛い雰囲気で(いや、もちろんバランス上、しっとりした曲や切ない曲もありますが)、ちょっとジャネットのアルバムとは思えないくらいです(笑) 思いがけなく癒されてしまいました。
追伸。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/11/2001 - 梅雨時ならではのサービス(?) |
---|
結構よくいく「ホンマ健康ランドSPA」 この間行ったら、面白い料金設定でした。
レジが置いてあるカウンターに書いてあったのは、 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/10/2001 - ようやく、来る時期がわかる(笑) |
---|
6月10日は、時の記念日ですね…ってこのネタはもういいですか(^^;
家の片付けなどをしておったら、バイク屋から電話…
手元にこないマシンを想って雑誌でそのバイクの記事を読みふける毎日。
この情熱。うまく仕事にも持っていきたいものですねぇ(笑) |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/8/2001 - 今日は何の日…でもない日 |
---|
6月1日は、万国郵便連合加盟記念日、気象記念日、電波の日、他多数… 6月2日は、本能寺の変の日(1582年ですね) 6月3日は、ペリー黒船が浦賀へ来航した日(1853年)、あとは測量の日… 6月4日は、虫歯予防デー、そしてムシの日(笑)…あ、北京の天安門事件が6月の4日ですね。(1989年) 6月5日は、世界環境デー。 6月6日は、楽器の日。おっと、ノルマンディー上陸が1944年のこの日ですね。 6月7日は、計量記念日 いやはや、いろんな日があるものですが… 今日の6月8日と9日は特に見当たりません(^^; 歴史的空白(苦笑)
などと思っていたら、今日の午前中に小学生児童8人惨殺事件…
大元尊神 生命成就 心は則ち一元未生の神明なり |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/5/2001 - 電話番号が… |
---|
きわめて個人的に衝撃の事実が発覚しました。 昨日まで使用していた @nifty の新潟県長岡市のアクセスポイント、今日から電話番号が変わってしまいました。 変わりの電話番号は、もちろんテレホーダイに入ってません。 なーんてーことだ… いちおうメールボックスを見てみたのですが、今回は電話番号変更の通知メールは着ていないようなのです。 見落としたかなあ…おかしいなあ… …あまりの衝撃に、もはや今日は雑記を書く余裕すらありません(汗)
…って、いくらなんでも二日つづけてこれは手抜きですね(^^; |
6/5/2001 - くわがた |
---|
今日帰ると、アパートの階段にコクワガタのオスがいました。 まだ梅雨にもなっていないのに、気が早いヤツもいたものです。 今日は暑かったですからねぇ…って関係あるんだろうか(^^; 10年ちかくこのアパートで暮らしていますが、クワガタに遭遇したのはこれが初めてです。 長岡市は決して大都市などではないのですが、実家である南魚沼郡塩沢町よりははるかに都会(笑)です。 しかし、こういうところを見るとやっぱり田舎なんだなあとか実感。
中学生の頃は、実家の近くを流れている魚野川の川沿いで、特製の餌を使ってはノコギリクワガタやカブトムシをたくさん捕まえて、小学生に売りさばいたりしていた…のは、きっと農村や山間部出身の方なら珍しくはないはず(^^;
追伸 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/4/2001 - 車検が… |
---|
きわめて個人的に衝撃の事実が発覚しました。 わがGoose350。今月末に車検が切れます。 変わりのバイクは、いまだ納車時期未定。 なーんてーことだ… …あまりの衝撃に、もはや今日は雑記を書く余裕すらありません(汗) |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/3/2001 - ホームランバー |
---|
近所のコンビニ(セーブオン)で、ホームランバーというアイスを見つけました。 本当は「爽」というアイスが食べたくてアイスボックスを覗いたのですが、懐かしさに思わずホームランバーのほうを買ってしまいました。 私が小学生のころからあるアイスですから、その歴史はすでに25年以上でしょう。 私が見かけたのは「チョコチップ」というタイプです。 小学生当時はバニラしかなかったのですが、しっかりいろいろと企画されて生き残っているようですね。 ちなみに価格は60円。小学生当時は…欲覚えていませんが、30円でしたか50円でしたか…? 相変わらず当たりつきです。残念ながら今回は当たりませんでしたが(苦笑)
食感は相変わらずで、要するに普通のアイスクリームを棒に刺しました、って感じです。 |
Coffee Break | 2001年5月のCoffee Break | Top of Site |
6/1/2001 - 免許取得 |
---|
ようやく。 平日に振替がとれまして、免許センターにいってきました。 適性検査を行い、大型自動二輪免許が交付されます。 最寄の免許センターが移動していて少し焦りました(^^; こぎれいな新しい建物になって、別の町(となりですが)に移動していたんです。
以前(普通自動二輪取得時)は聴覚や色覚検査もあったのですが、視力検査だけでした。いいのかいな?
さあ大型二輪もちゃんと交付されたし、あとはバイクだけ…なのですが。 |
Coffee Break | Top of Site |