いい天気です。 風がない、凪いでいるのが伝わる画像。 |
胎内市あたりの風車 青空に白い風車、絵になります。 |
笹川流れ@。 地元では有名な景勝地です。綺麗です。 |
笹川流れA。 |
笹川流れB。 波や風に浸食された、奇岩も魅力です。 |
笹川流れC。 あそこの隙間、ちょっと近くで見てみたい…。 |
笹川流れD。 …こんな風になってました。 |
はい、そしてここから先は山形県。 ということでここで折り返しです。 |
そこから今度は福島県境へ、ということで、いったん新潟市まで戻ってから東へ。 これは鹿瀬町という、福島県境近くの新潟県内にある町の、「鹿瀬ダム」というダムです。 ダム堤体上部の、20連に及ぶ大型のクレストゲート(非常用洪水吐)が個性です。 |
福島県側にぐんぐん快調に距離を伸ばします。 川沿いをずっと進んでいます。 水面が凪いでまるで湖のようですが、これは川です。 |
磐越西線とランデブー。 水色の小さなアーチ橋のとなりは鉄橋です。なんか好き。 |
はい、ここから先は福島県。 なので、ここで折り返します。 |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りました@。 |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りましたA |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りましたB |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りましたC |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りましたD |
ずっと川ともランデブーだったので、今回たくさんの橋を通りましたE |
Top of Site |