日帰り 乗鞍岳 9/22/2002

せっかくの三連休。しかし土曜は会議、そして月曜も会議。
つまり、実質、日曜しかないわけでして。
ストレスも溜まるわけでして。
そうなったらもう、解消手段としてとりあえず手っ取り早いのはバイクで出かけることだったり。
というわけで、ちょっとばかし乗鞍岳まで行ってきました。
今年の10月末で、マイカーでは通れなくなるんですよね。その前にぜひ一度はいってきたかったんです。
今週も起床が6時00分AM。
すばらしい目覚め。目ぇパッチリひらきました。
平日もこうだといいんですけどねぇ(遠い目)
で、さっさと出ればよかったんですが、Webで天気予報を確認。
#一部前回と同じ表現がありますが、まったくの(以下略)
さらに朝食を食べたりして、7時ちょっと前に出発です。
長岡ICからちょっとだけ関越高速にのり、長岡JCTで北陸道に乗り換え、上越JCTでさらに上信越道に乗り換えます。
この辺は、ビーナスラインに行ったときと同じルート。ビーナスラインに言ったときは諏訪ICまでいったのですが、長野方面から乗鞍岳に行くには松本ICで降ります。
そして松本ICからずっと国道158を進みます。結構混んでいますが、途中からは信号もなく、ノンビリ走る分にはいい道です。
ずっと走っていると奈川渡ダムが見えてきます。(画像です)
ここまでくれば乗鞍まではもう一息、なのでここで一息いれました。
この奈川渡ダムによってせき止められているのは梓川で、このダム湖は梓湖というらしいです。
ダムの上を国道が走っているというかなり立派な作りでしたが、この日はずいぶんと水位が低かったようです。
画像からも、水位が低いのが伝わってくるでしょうか。(色の変わりかたとか)
上のダムからトンネルを3つばかり越えると、乗鞍方面の看板が出ているのでおもむろに左折、県道84号に入ります。
途中からぐんぐん高度を上げる県道84号。途中から、それはもう乗鞍エコーラインそのものです。
この画像はエコーラインの途中、なんか「よさげ」な建物があったので休憩を兼ねてちょっと寄ってみました。
環境庁の文字が。マイカー規制の複線がこんなところにもッ(違います)

このあたりまで来ると、木々に白樺が混じりはじめます。

山頂付近の画像です。
植生が途中からガラリと変わり、背の低い植物しか生えていません。
もう、色づいているものもありました。
渋滞中だったので、バイクに跨ったまま撮っています。
山頂付近の画像です、その2。
これは別角度から、「他の山々を見下ろす」という感じです。
霞の上に遠くの山が浮かんでいて、なかなか幻想的です…しかし後でもっとスゴイ光景を見ましたけどね(笑)
山頂付近の画像です、その3。
高度2,700メートルの「渋滞」
他ではなかなか見れません(苦笑)

ちなみに乗鞍岳山頂(歩いて登る)は3,026メートルだそうです。

せっかくなので記念写真。
渋滞していた車の中から撮影してもらいました。(ぜんぜんクルマ進まないんです)
そのクルマが動くまで20分くらい雑談していました。
ちなみに、渋滞最後尾からは、下手すると頂上まで6時間近くかかるかもしれないということでした。
バイクでよかった(^^;
エコーラインを登りきり、乗鞍スカイラインを下っていく途中。
そのまま空に飛び込めそうなコーナーがあったので思わず一枚。
まっすぐ突き抜けたら雲に乗れそう…(笑)
前述した、スゴイ光景、です。
乗鞍スカイラインの醍醐味とも言える「雲海」
雲の海から、島や陸のように山の頂が飛び出ています。
大きな画像はこちらです。
で、料金所はといいますと、モロに雲のなかなわけでして。
視界最悪。道路の白線もすぐに見えなくなりますね。

冒頭にも書きましたように、乗鞍スカイラインは、10月末でマイカー向け営業を終了します。
この日からだと、「あと40日」です。
さあ皆さん、ぜひ、今のうちに行きましょう!
#もう一回いってもいいくらい(笑)

岐阜県がわに出て、そこから国道471号をずっと走ります。
そうすると上宝村に出て「道の駅上宝」が見えてきます。
時間的にも昼食なので、一休みすることにしました。岐阜、んでさらにこの辺は飛騨、といえばもう牛、牛、牛が喰いてぇ…
というわけで飛騨牛の串焼き。3本500円。
山椒をかけていただきます。
美味。すいません語彙ないです。ぜひ行って食べてみてください。山椒とは意外なくらい合います。

そこからは神岡に出て、富山に出て、北陸道で帰ってくるというコース。
これは木曾に乗馬しに行ったときと同じコースなので迷わずにすいすいといきました。…が、今回も雨に降られました(^^;
どうもこのコースは雨に縁があります。

そうそう、秋の交通安全運動週間がはじまっているせいか、高速道路では覆面パトカーがたくさんいました。
私が見ただけでも、往路で3台、復路で3台が捕まっていました。
行楽シーズンですが、お気をつけて。

今日の走行距離は366.4マイル。590Kmをちょっと割る感じでしょうか。
なかなか、600Kmの大台にのりませんねぇ(笑)