White Paper - Magic technologies of a fanciful world.

Top of Site

INTRODUCTION

ようこそ。
ここで紹介するのは、あるゲームの製作者から依頼されて、魔術発動のリクツにしようと考案した設定なのですが、設定者がコンピュータ業界プログラマの親玉みたいな仕事をしているせいで、ムチャクチャ設定濃度が上がってしまい、当事者間で議論した結果、複雑すぎてゲームには使えないね、という結論に至ったものです。結局そのゲームについては、また全く違う発動のリクツを考案することにしました。つまり、この設定はゲームでは不採用(ボツ)設定です。

しかし、いろいろと濃い設定を考えたので、このまま捨ててしまうのもなんとなく損失のような気がして、ここにまとめる事にしました。

この設定に関しては、設定者およびゲーム製作者は著作権を──放棄する事は日本の法律では不可能なので──所有するだけとします。
ここで紹介する設定は、転載、改変、使用ともに一切の制限はありません。もちろん、全てを転載、改変、使用してもいいですし、一部分だけでもかまいません。それらの際に、作成者のサイトを紹介したり、説明したりすることは不要です。
創作に携わっている方のヒントにでもなれば幸いです。

なお、Netscape(R) Communicator 4.5 ではルビが本文(ルビ)のように見えます。Microsoft(R) Internet Explorer 4 でも同様です。しかし、Internet Explorer 5 は<RUBY>タグによる拡張をサポートしているので、きちんとルビが振られて見えます。お試しくださいませ。(Netscape社の最新ブラウザは設定者の環境にないため、確認しておりません。Sorry)
ホントはHTMLじゃなくて、練習がてらXMLで記述しようかと思ったんですが、1999年11月の段階では、マトモに対応しているXMLビューワがIE5しかないようなので今回はやめときます。


SCOPE

ここで紹介する範囲は、術の発動までの手順とリクツ、そしてそれに伴う背景設定です。術の種類や系統などは、設定を使う人にお任せします。また、説明の都合上、具体的な呪文の名前などが記述される可能性がありますが、全て単なる例だとお考え下さい。余談ですがこういう名前の事をプレースホルダといいます…ホントに余談だ。

BACKGROUND

世界背景や時代背景は特にキツク限定しません。魔術のほかに20世紀や未来レベルの科学技術が発達している世界としてもいいですし、また中世のようにわからないことは取りあえず魔術のせいというような世界でもかまいません。
魔術師がある程度いる世界でもいいですし、ほどんどいない世界でもかまいません。
人数的に、魔術師が多いようでしたら、TERMINOROGYで記述されている式行結晶(プロセッサ)の説明は修正してください。これが量産できないと大人数の魔術師という世界はできません。
その場合、式行結晶(プロセッサ)にも市場原理が働いて、より高性能なものへの進化が激しいような世界かもしれません。

BACKGROUNDとして唯一の制限は「大戦」(まあ呼び名はなんでもいいんですが)の存在と、それによる高度な魔術技法の喪失です。ありがちですが、パターンこそ至上(好評だからパターンになる)という説もあります。
それに、原理不明の魔術や、巨大な破壊力を持った魔術を作品世界で登場させる事は奥行きを深める上でとても有効ですが、それが、ありふれて実現できるようですと、世界そのものを崩壊させてしまう可能性があるので、こんな逃げ道を用意しておいたほうがいいと思います。


TERMINOLOGY

使用する専門用語です。
呪文(スクリプト)
呪文(スクリプト)魔術を記述(コーディング)したものです。
それはいわゆる一般的な呪文や真言のようなものかもしれませんし、あるいは魔法陣や紋章のようなものかもしれません。 魔術師(コーダー)に理解できる形式の文章や紋様で記述されており、そのままでは魔術は発動できません。
魔術を発動(ラン)するには呪文(スクリプト)編換(コンパイル)して編式(プロセス)を作成し、それを式行結晶(プロセッサ)流し込む(ロードする)必要があります。
読み方は、正式にはスクリプトコードですが、長いので普通はコードを省略します。魔術師(コーダー)同士の会話では、ただ「コード」といった場合はこの呪文(スクリプトコード)を指す事が多いです。漢字は呪文でも呪法でも呪式でも呪陣でもあるいは他のものでもかまいません。「呪」がいちおうそれを示す事にします。 呪文(スクリプト)は、一応、魔術師(コーダー)に依存しません。十分な知識があれば、魔術師(コーダー) はどんな呪文(スクリプト)でも理解し、編換(コンパイル)し、発動(ラン)することができます。それができない場合でも、自分に合わせて呪文(スクリプト)を書き直すことができます。
編式(プロセス)
呪文(スクリプト)編換(コンパイル)してできるものです。この形式(フォーマット)でないと、式行結晶(プロセッサ)処理(ラン)できません。この世界では、魔術は、魔術師(コーダー)式行結晶(プロセッサ)に対して編式(プロセス)叩き込む(ロードする)ことで発動(ラン)します。
編式(プロセス)形式(フォーマット)式行結晶(プロセッサ)によって異なり、特定の式行結晶(プロセッサ)向けに編換(コンパイル)された編式(プロセス)は別の式行結晶(プロセッサ)では基本的に実行(ラン)できません。ただし、式行結晶(プロセッサ)にも系統があり、同系統の式行結晶(プロセッサ)ならば実行(ラン)できる事も少なくありません。
読み方は、正式にはプロセスコードですが、長いので普通はコードを省略します。漢字はほぼ編式になります。いちおう「編」がそれを示す事にしますので、造語などはお任せします。
編換(コンパイル)
呪文(スクリプト)編式(プロセス)に変換する作業です。
これをできるのは、式行結晶(プロセッサ)契約(コントラクト)した魔術師(コーダー)だけです。魔術師(コーダー)式行結晶(プロセッサ)の支援を受けながら、その式行結晶(プロセッサ)向けに呪文(スクリプト)編換(コンパイル)します。このため、魔術師(コーダー)編換(コンパイル)によって作り出せる編式(プロセス)形式(フォーマット)は、その魔術師(コーダー)契約(コントラクト)している式行結晶(プロセッサ)向けのものだけです。
式行結晶(プロセッサ)
特殊な石を呪的に加工(エンチャント)したものです。この材料の産出量自体は豊富とは言えません。また、その材料から式行結晶(プロセッサ)を作り出す技術も「大戦」以降は衰退してしまっています。現在は式行結晶(プロセッサ)を生産できないわけではありませんが、量産するというレベルにはありません。
編式(プロセス)実行(ラン)し、実際に魔術を発動する際の触媒にもなります。このため魔術の発動速度は、式行結晶(プロセッサ)にも大きく依存します。が、魔術師(コーダー)側の意識の容量や、反応速度なども大きく関連してくるので、式行結晶(プロセッサ)だけで優劣が決まるわけではありません。
見た目は平たい宝石のようで、その形状から「チップ」と呼ばれる事もあります。色や形は式行結晶(プロセッサ)の系統によって様々です。このため、ある程度経験を積んだ魔術師(コーダー)ならば外見だけで大体どんな式行結晶(プロセッサ)なのかが判ります。
ほとんどの魔術師(コーダー)契約(コントラクト)した式行結晶(プロセッサ)を体に埋め込みます。埋め込む部位は、動きの少ない額が一般的ですが、生活や運動に支障が出ない範囲でなら、べつにどこに埋め込んでもかまいません。たとえば、手の甲なども候補かもしれません。また、まれにですが式行結晶(プロセッサ)を埋め込まない魔術師(コーダー)もいます。彼らはペンダントなどにして所持していますが、式行結晶(プロセッサ)やり取り(アクセス)するには、接触が必要なので、魔術を発動(ラン)する時にはそれを握り締めたりしなければなりませんし、やり取り(アクセス)の途中で手続きなく接触が切断されると魔術師(コーダー)式行結晶(プロセッサ)もただではすみません。
式行結晶(プロセッサ)は魔力で駆動(ドライヴ)されます。速く駆動すればするほど魔力を消費しますが、それと引き換えに強力な術を発動(ラン)することができるようになりますし、発動速度も高速になります。どの程度の速さで式行結晶(プロセッサ)を駆動できるかという尺度を駆動速度(クロック)といいます。
式行領域(コードエリア)
魔術師(コーダー)が自分の意識容量内で、編式(プロセス)実行(ラン)のために確保する領域です。
式行領域(コードエリア)はさらに格納領域(ストア)作業領域(ワーク)に別れます。どちらにどのくらい割り当てるかは魔術師(コーダー)の判断によります。
魔術師(コーダー)編式(プロセス)格納領域(ストア)に格納しておき、それを式行結晶(プロセッサ)叩き込む(ロードする)ことになります。ほとんどの編式(プロセス)実行(ラン)の際に、自らを展開したり、外部の状況を保存したりするための一時的な領域を要求します。この場合、編式(プロセス)式行結晶(プロセッサ)に対して作業領域(ワーク)を要求し、式行結晶(プロセッサ)魔術師(コーダー)式行領域(コードエリア)の中の作業領域(ワーク)から必要な容量を割り当てます。
十分な領域が無いと式行領域(コードエリア)保護例外──要するにエラーです──が発生し、編式(プロセス)は実行できません。この例外は魔術師(コーダー)にかなりの衝撃を与え、場合によっては気絶したり、ショック死するかもしれません。
この容量はほとんど先天的に決まり、努力や訓練によって多少の拡張は可能ですが、倍増まではいきません。
魔術師(コーダー)
式行結晶(プロセッサ)契約(コントラクト)し、魔術を行使する人間──に限定はしませんが──です。珍しい存在ではありませんが、かといってありふれた存在でもない、というくらいの人口バランスだと仮定しています。もちろんこの仮定は使用してもしなくてもかまいません。
魔術師(コーダー)にはそれぞれ家系や系統があり、その系統内においては、使う呪文(スクリプト)の表現形式──「呪文」を使うとか「紋章」を使うとか──や、契約(コントラクト)する式行結晶(プロセッサ)などに統一性があるのが普通です。
まあ、基本的なところはざっとこんなものでしょうか。設定の濃さは「どこが基本やねん」状態かも知れませんが、でも、これが基本です。

ADVANCED TECHNOLOGIES

この節で紹介するのは、「魔術師(コーダー)なら普通はこの技術を知ってはいるものの、全員が使えるわけではないようなレベルの技術」です。
変動呪因(パラメータ)
通常、呪文(スクリプト)編換(コンパイル)してできた編式(プロセス)は、通り一遍の働きしかしません。
たとえば、「閃光」という呪文(スクリプト)があったとしたら、それは「閃光」の機能しかありません。そこである魔術師(コーダー)は、この呪文(スクリプト)を改良し、持続時間に応じて明るさを変化させるように記述しなおしました。この時、持続時間は、編式(プロセス)発動(ラン)する際にはじめて設定されるものです。これを変動呪因(パラメータ)といいます。変動呪因(パラメータ)を使うには、呪文(スクリプト)の段階からそれを使うように記述(コーディング)する必要があり、それなりに高等な技術ですが、うまく記述(コーディング)に成功すれば、いくつもの効果を単一の編式(プロセス)でまかなうこともできます。
連環(リンク)
編式(プロセス)を組み合わせて一つの大きな効果を作り出す技術です。単独の呪文(スクリプト)編換(コンパイル)して編式(プロセス)を作るわけですが、その編式(プロセス)を複数組み合わせて大きな編式(プロセス)に仕上げることを連環(リンク)といいます。こうしてできた大きな編式(プロセス)応用編式(アプリケーション)と呼ばれます。どの編式(プロセス)とどの編式(プロセス)連環(リンク)できるのかとか、そういったノウハウは基本的に秘伝とされます。
また、連環(リンク)そのものが、かなり魔術師(コーダー)に対して負荷をかけることなので、これを実現している魔術師(コーダー)はかなりの才能に恵まれ、さらに経験を積んだ達人です。
編換(コンパイル)して連環(リンク)することをまとめて編環(ビルド)するといいます。
複数同時稼動(マルチタスキング)
現在発動(ラン)している編式(プロセス)のことを稼動式(タスク)といいます。
通常の魔術師(コーダー)は、一度に一つの編式(プロセス)しか発動(ラン)できませんが、才能に恵まれ、特殊な訓練をし、さらにそれを許す系統の式行結晶(プロセッサ)契約(コントラクト)した魔術師(コーダー)は、同時に複数の編式(プロセス)発動(ラン)できます。この、同時に複数の編式(プロセス)発動(ラン)することを複数同時稼動(マルチタスキング)といいます。これは式行結晶(プロセッサ)を作成する技術もさることながら、複数の編式(プロセス)同時実行制御(スケジューリング)を行う魔術師(コーダー)の技量も並外れている必要があります。式行領域(コードエリア)の容量が平均的な魔術師(コーダー)の2倍あるから複数同時稼動(マルチタスキング)できる、という程度の甘いものではありません。この制御には、それぞれの編式(プロセス)が無作為に使う式行領域(コードエリア)の確保や解放、式行結晶(プロセッサ)に対する先取制御(プリエンブション)など、様々な要因が含まれます。真の達人や天才でないと実現できないレベルの技術でしょう。
同時に実行(ラン)する編式(プロセス)に関して特になんの関連も必要ありません。基本的にどんな組み合わせでも同時に実行(ラン)できます。が、相反する効果を生み出す編式(プロセス)発動(ラン)した場合、結果として打ち消されてしまうことは充分に考えられます。
もちろん同じ編式(プロセス)を複数発動(ラン)してもかまいません。たとえば、2人の敵に「火弾」を同時に狙いを付け(ターゲティングし)たいような場合は、「火弾」の編式(プロセス)を2つ同時に発動(ラン)することになるでしょう。でも「散弾」みたいなのがあったらそっちのほうが効果的かもしれませんが。
いくつ同時に発動(ラン)できるか、といった制限は魔術師(コーダー)によって異なります。3つ同時に発動(ラン)できる魔術師(コーダー)はほとんどいません。
超過駆動(オーヴァークロック)
式行結晶(プロセッサ)に大きな魔力を注ぎ込んで、限界を超えた駆動速度(クロック)式行結晶(プロセッサ)駆動(ドライヴ)することです。
超過駆動(オーヴァークロック)式行結晶(プロセッサ)の耐久性や魔術師(コーダー)の健康や精神状態を損なう可能性があります。特に極端な超過駆動(オーヴァークロック)は死と隣り合わせの非常に危険な技といえます。
超過駆動(オーヴァークロック)には麻薬のような習慣性があります。一度超過駆動(オーヴァークロック)を経験してしまうと、今までどおりの通常の駆動速度(クロック)では満足できなくなり、さらなる駆動速度(クロック)の向上への欲求が大きくなります。
分散化応用編式(ディストリビューテッドアプリケーション)
この技術は、現在でもかろうじて理論的には実現できる事が判っている、というレベルのものです。実際には、複数同時稼動(マルチタスキング)ができる魔術師(コーダー)を3人以上必要とするという時点で、実現は困難といえます。
一人の式行領域(コードエリア)では発動(ラン)不可能な巨大な応用編式(アプリケーション)を部品化して、それぞれの部品を担当する魔術師(コーダー)発動(ラン)させ、全体として大きな応用編式(アプリケーション)実行(ラン)したことにする、というものです。目的の応用編式(アプリケーション)発動(ラン)させると同時に、魔術師(コーダー)同士の通信用の編式(プロトコル)複数同時稼動(マルチタスキング)する必要があります。
なぜ2人ではなくて3人以上かというと、複数同時稼動(マルチタスキング)するために、応用編式(アプリケーション)発動(ラン)できる式行領域(コードエリア)は半分のみなので、魔術師(コーダー)2人では、一人で複数同時稼動(マルチタスキング)せずに発動(ラン)した場合とくらべて何らメリットがないからです。
魔術師(コーダー)の優秀さなどもさる事ながら、よほどの組織力と、不屈の研究精神、さらにこれを必要とする局面にまで追いつめられた状況がないと、まず目にする事はできないでしょう。

TRANSCEND TECHNOLOGIES

ここに紹介するのは、「大戦」以前は存在し、運用されていましたが、現在は実現不可能になっている技術です。
複合化式行結晶(マルチプロセッサ)
通常、一人の魔術師(コーダー)は一つの式行結晶(プロセッサ)契約(コントラクト)します。
しかし、「大戦」以前は一人の魔術師(コーダー)が複数の式行結晶(プロセッサ)契約(コントラクト)し、また同時にそれらの式行結晶(プロセッサ)に対して編式(プロセス)叩き込む(ロードする)ことができました。この場合、魔術師(コーダー)は複数の式行結晶(プロセッサ)を体に埋め込むことになります。この技術を複合化式行結晶(マルチプロセッサ)といいました。極めて高度な技術で、現在では理論も失われています。
複数同時稼動(マルチタスキング)複合化式行結晶(マルチプロセッサ)は元々は違う技術ですが、複合化式行結晶(マルチプロセッサ)複数同時稼動(マルチタスキング)の効率の向上のために開発された技術でした。このため、複合化式行結晶(マルチプロセッサ)を持つ魔術師(コーダー)は例外なく複数同時稼動(マルチタスキング)の能力もありました。
複合化式行結晶(マルチプロセッサ)の制限は、同じ種類の式行結晶(プロセッサ)以外は同時に契約(コントラクト)できない、というもので、厳密には、対称型複合化式行結晶(シンメトリカルマルチプロセッサ)といいます。
仮想式行領域(ヴァーチャルコードエリア)
複数同時稼動(マルチタスキング)の同時発動(ラン)数を増やしていく上で問題になったのが、式行領域(コードエリア)の狭さでした。どんなに才能に恵まれていても、容量的に平均の3倍を上回ることはほとんどありませんでした。これを解決するために開発された技術が、仮想式行領域(ヴァーチャルコードエリア)です。仮想式行領域(ヴァーチャルコードエリア)では、実際の式行領域(コードエリア)をはるかに上回る容量の式行領域(コードエリア)を仮想的に実現しました。
魔術師(コーダー)の意識に近い反応を示す特殊な物質を埋め込み、それを補助的な式行領域(コードエリア)として扱い、その物質を増やしていくことで理論的には無限の広さの仮想式行領域(ヴァーチャルコードエリア)が実現できたといいます。
現在では、その物質が何であるのかとか、具体的にどのようなメカニズムで実現していたのかとか、そういったことは一切不明です。
複合化式行結晶(マルチプロセッサ)仮想式行領域(ヴァーチャルコードエリア)を組み合わせて、「大戦」当時には、一人で数百を越える編式(プロセス)複数同時稼動(マルチタスキング)できた魔術師(コーダー)も存在したという伝説もあります。
また、「大戦」当時の式行結晶(プロセッサ)などは、時代が古いにもかかわらず、基本的に現在のものよりも高度です。これは、生産技術や研究技術が「大戦」の被害により衰退した事によります。このため、「大戦」時代の呪文(スクリプト)式行結晶(プロセッサ)などは、現在の解析技術では解析不可能なものも少なくありません。
Top of Site